伊藤忠商事・JBRと協業 全国の家庭に眠る『不要スマホ』の買取・リサイクルを日本PCサービスグループで対応し、サステナブルな社会の実現に貢献

IT機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜 信行、証券コード:6025、以下「当社」)は、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO 石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)とジャパンベストレスキューシステム株式会社(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:榊原 暢宏、以下「JBR」)と協業で、家庭で使用されていないスマートフォン・パソコン・タブレットの買取・リサイクルを2022年8月より開始したことを報告いたします。

背景

当社は独立系の企業として、パソコンやスマートフォンをはじめデジタル機器の設定・トラブル解決を全国・年中無休・最短即日で対応しています。駆けつけサポートでは年間約14万件、さらにデジタル機器やネットワークをサポートする定額会員・保証サービスに注力し63万人を超える会員さまにご利用いただいています。

今や生活やビジネスの場でスマートフォンをはじめパソコンやタブレットなどデジタル機器は必需品となりました。一方で気軽に資源ごみとして処分できるものではなく、データの取り扱いなどにも注意が必要なため、使わなくなったスマートフォンやパソコンがそのまま保管されているケースがあります。こうした端末には、希少な鉱物資源を使った半導体などが取り付けられており、トレジャー端末などと呼ばれ国内に眠る端末の総価値は約3兆円(※)とも言われています。
DXの加速による世界的な需要の高まりやコロナ禍による生産の遅れなどで半導体が不足する中、新品端末の価格が高騰しています。またSDGsなど持続可能な社会の実現に向けて資源の有効活用などが求められていることなどを背景に中古端末市場が活性化し、トレジャー端末の再利用にも注目が集まっています。 ※関西大学プレスリリース 埋蔵携帯の総価値額(2021年版)より引用

スマートフォン・パソコン・タブレットの買取・リサイクル

しかし、当社のお客さまからは「古い端末の処分方法がわからない」「中のデータ消去する方法がわからず処分できないまま放置している」など困ってはいても放置しているといった声が少なくありません。市場ニーズはある一方で、端末所有者には、社会でトレジャー端末が必要とされていることや安全・適切なリサイクルの方法などの情報が届いておらず、どうすればいいかわからないまま放置されている現状があります。

トレジャー端末所有者へ現状の社会課題を認識していただくことが必要なため、第一弾は、スーパーマーケットなど生活に身近な小売店で催しを行い、その場でパソコン・スマートフォン・タブレットの査定・買取を行います。買い取った端末は当社グループのIoTマーケティング株式会社にて、安全に初期状態に戻し、修理・検品・動作検証のうえ、伊藤忠商事の持つグループの流通網を通じて、必要とする方々に提供されます。約30箇所で催しを行い、今後全国各地へ拡大していく予定です。将来的にはデジタル機器のサポートを行う当社と、住宅設備や鍵・水まわり・ガラスなどの生活トラブル解決を行うJBRの、全国対応インフラを活用し訪問時、および既存会員へのサポート時に、トレジャー端末の査定・買取を行うことを視野に取り組みを拡大する予定です。

各社のインフラを活用し市場の循環を生み出すことで、トレジャー端末を所有する人のお困りごとを解決と、これらを必要とする人に届け、社会に必要とされるサービス提供を3社で拡充してまいります。また、限りある資源を有効活用し、持続可能な社会の実現に貢献できることに期待しています。

不要端末の回収について

対象端末 スマートフォン・パソコン・タブレット(OS・メーカー問わず対応可能)
※フィーチャーフォン除く ※故障端末も買取可能(状態による)
回収方法 当社パートナーによる全国の催事(不定期に全国で開催)
※リサイクル前に検品は十分に行いますが、スマートフォンの初期化は買取時にお客さまにてお願いしております。
※パソコンの場合はSSD・HDD等はご返却または、データ消去証明書を発行いたします。(別途当社またはIoTマーケティング株式会社にてデータ消去・取り出し等のサポート提供可。)

伊藤忠商事株式会社(証券コード:8001)

代表者 代表取締役社長COO 石井 敬太
設立 1949年12月
資本金 2534億4800百万円
所在地 東京都港区北青山2-5-1
事業内容 繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融の各分野において、国内、輸出入および三国間取引を行うほか、国内外における事業投資など、幅広いビジネスを展開。
URL https://www.itochu.co.jp/

ジャパンベストレスキューシステム株式会社(証券コード:2453)

代表者 代表取締役社長 榊原 暢宏
設立 1997年2月
資本金 7億8036万円
所在地 名古屋市中区錦1-10-20 アーバンネット伏見ビル5F
事業内容 カギ、水まわり、ガラス等の生活トラブル解決サービス
あらゆるメーカーの住宅設備を対象とする延長保証サービス
家財保険を中心にユニークな商品を多数展開する保険サービス
URL https://www.jbr.co.jp/
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要になります。Get ADOBE READER

このページを共有する

URLをコピーする
ページトップへ戻る