12/11(土) 児童養護施設へ学習用パソコンを寄付!受験を見越した学習環境を子どもたちに
IT機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜 信行、証券コード:6025、以下「当社」)は、公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を(本部:大阪府大阪市、代表理事:辻 正夫、以下「JEO」)の「児童養護施設などに対する生活環境支援事業」に賛同し、愛知県にある「南山寮」と「梅ヶ丘学園」の子どもたちへ学習用のパソコン・タブレットの寄付と、子どもたちへ操作レクチャーを2021年12月11日(土)に行いました。
提供端末には株式会社イー・ラーニング研究所(本社:大阪府吹田市、代表取締役:吉田 智雄 以下「イー・ラーニング研究所」 )が提供する、動画とドリルの両方を使って学べるデジタル教材「スクールTV Plus」が搭載されており、子どもたちが楽しみながら学ぶことができます。
ICT教育が開始する中、子どもたちにより良い学習環境を届けるべく2020年より三社で連携し、近畿・東海の合計6つの児童養護施設へ端末の寄付を行っています。しかし、依然として全国の施設で「デジタル機器の必要性を感じていても、実際に導入することは難しい」現状が続いています。また、⼩中⾼のプログラミング教育必修化に伴って、現在、⼩中学⽣の子どもたちが受験を迎える頃には受験科目に情報分野が追加されるなど、ICT教育環境はますます欠かせません。
受験生になり焦りを感じることの無いよう、日常から学校以外の場でもIT機器に接点を持ち「学習習慣」の定着に向け、今から環境整備とサポートが必要です。今後も全国の施設を対象に定期的・計画的に支援を広げる予定です。
“質の高い教育をみんなに”のSDGsの精神に則り、子ども達の学習環境の充実に向け三社で尽力して参ります。
実際に端末に触れた子どもたちの様子
「南山寮」を会場にして、「梅ヶ丘学園」とオンライン通話で接続して2施設同時に贈呈式とレクチャーを実施しました。
●専用のタブレット、パソコンがもらえるということで、当日待ちきれずに会場設営を自発的に手伝ったり、集合時間前に会場入りし、タブレットに触れたりしていました。また「このパソコンもらえるの?」「いつから使えるの?」と説明後に担当職員への問い合わせが殺到し、興味関心が高まっていました。(南山寮)
●Zoomを活用して外部の方とのやり取りは初めての児童がほとんどだった為、緊張の面持ちで参加する子どもがほとんどでしたが、物腰柔らかな説明をいただけたことで、すぐに和らいだ雰囲気になりました。説明に沿って動画を鑑賞し、実際に問題を解けたことで嬉しそうな声が漏れていました。(梅ヶ丘学園)
施設の職員さまの声
●学校から配布されるタブレットは、学校保管が中心となり、必要なタイミングで学ぶことができません。また、セキュリティソフトや設定の関係もあり、授業外の興味・関心のある学習に繋げることが、困難な状態でした。施設予算から、子ども専用のパソコンやタブレット等の通信機器を用意することは難しい状態が続いており、目標とする学習支援が実施できていない現状がありました。(南山寮)
●家庭学習の重要性を感じられず、受験生になってから焦りを感じる現状です。学習習慣の定着が課題でした。オンライン学習を活用することで学習習慣の定着を図ること、また、職員が子どもたちへの学習指導する際にも活用させていただけたらと考えています。(梅ヶ丘学園)
後日実施した、施設職員さまへのアンケートでは、「ご支援を頂いたタブレットやパソコン、学習ソフトの説明を受ける中で、子どもが楽しく、意欲的に取り組む姿が想像でき、胸が高鳴りました。」「今後は、これまでの学習支援にタブレット学習支援を加え、幅広い選択肢の中から、子どもの得意・不得意等、一人ひとりの特徴に合わせて効果的に活用していきたい。」 といった施設職員の方からも喜びの声が届きました。
参加団体・企業 代表者より
公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を 専務理事 日高 健二 氏
「子どもに均等な機会を」団体名の通りこれは私たちの願いです。日頃から当団体の活動を支えていただいている会員の皆様、温かいご寄附をしていただいた多くの皆様、また、ご賛同いただいた企業様からのご厚意によってこの活動が続けられています。何よりも子ども達の笑顔に私たちは日々、勇気づけられ、学ぶ機会を与えられています。子ども達とともに、これからも学び、活動を続けていきたいと思います。
団体概要
団体名 | 公益社団法人 JEO・子どもに均等な機会を |
---|---|
URL | https://www.jeo.or.jp/ |
本部 | 大阪府大阪市中央区南本町1丁目4番10号 StoRK BLDG.5F |
事業内容 | 児童養護施設などに対する生活環境支援事業・子ども食堂事業・セミナー事業・企業からの物品提供支援事業・エコプログラム事業 |
株式会社イー・ラーニング研究所 代表取締役 吉田 智雄 氏
昨年より行っているこの取り組みに対して、多くの施設より反響がある中で、子どもたちがデジタル教材にアクセスできる環境が不足している現状が見えてきました。こうした状況を受け、JEOさま、日本PCサービスさまと共に今年度より対象地域を拡大し、定期的・計画的に施設への支援を行っていくことに至りました。今後も、育った環境による教育格差が起きないよう、オンライン学習教材の提供に取り組み、子どもたちが自由に学ぶことができる場を提供することで、社会貢献に努めてまいります。
会社概要
会社名 | 株式会社イー・ラーニング研究所 |
---|---|
URL | https://e-ll.co.jp/ |
本社 | 大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル6F |
事業内容 | eラーニングに関するサービスの企画・制作・開発・販売・運用 |