オンライン化の加速に伴いウイルス対策ガイドブックを無料配布
IoT機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜 信行、証券コード:6025、以下「当社」)は、コロナ禍に伴うオンライン化の加速を受けて、パソコン・IoT機器について簡易的にご利用の端末のウイルス対策チェックができるガイドブックを2021年2月18日(木)より、Web上で無料配布いたします。
背景
当社は独⽴系の企業として、パソコンやIoT機器のトラブル解決を年中無休、全国で年間16万件の対応しています。有料訪問サポートシェアNo.1(※2019年4月・1万人調査/実査委託先:楽天インサイト)の当社に「ウイルスに感染したかもしれない」というご相談が毎日のように全国各地から寄せられます。日々ウイルスも様変わりしており新たなウイルスや亜種と呼ばれる変異型のウイルスが毎日のように生まれ、個人・法人問わずその影響や被害も拡大しています。
コロナ禍による緊急事態宣言発令に伴い、在宅勤務やWeb会議、オンラインショッピング、公的手続きのオンライン化など、オンライン上で重要情報を扱う機会が増加し、今後もこの動きは拡大するとみられます。このような中、安全にIoT機器を利用するため、1人1人がウイルス感染の危険性を理解することが必要です。
そこでIoT機器のウイルス対策に大切なことや、実際に感染してしまった際にどのような影響を及ぼす可能性があるかを学ぶことができるガイドブックを作成しました。
コロナ禍においてオンライン化が進む影響によりIoT機器に関する当社への相談も増加しています。この状況を受け、昨年末に配信したセキュリティーガイドブックと今回のウイルス対策ガイドブックを併用していただくことで、オンライン化が加速するニューノーマルの現代を安心して過ごしていただく手助けとなることに期待しています。
ウイルス対策ガイドブックについて
- 現在の対策状況を認識できる簡易チェックリスト
- 最近よく耳にするウイルスの紹介
- ウイルス感染による被害事例
- 万が一感染してしまったときの初期対応
などを紹介しています。
日ごろより被害にあわないために、一般家庭での対策見直しはもちろん、在宅勤務中の社員の方への情報共有など、幅広い方のお役に立てるように、専門用語は使わずわかりやすい構成にしています。現状の見直しや対策強化などにお役立てください。
ウイルス対策ガイドブック ダウンロードURL
https://www.4900.co.jp/service/virus.php
ドクター・ホームネットでは在宅勤務・テレワークに関する導入相談や、お役立ちコラムも公開中!
パソコンがウイルスに感染したらどうする?駆除方法や予防を紹介! |
---|
https://www.4900.co.jp/smarticle/12163/ |
エモテットの感染対策を徹底解説!感染後の対処やおすすめソフトも |
https://www.4900.co.jp/smarticle/29095/ |