パソコン整備士資格取得で、個人向け出張訪問サービス基準を標準化 日本PCサービスとパソコン整備士協会 提携
個人から小規模法人向けのパソコン総合サービス(コンシェルジュサービス)を全国展開する日本PCサービス株式会社(以下:日本PCサービス、本社:大阪府吹田市、代表取締役:家喜信行)は、パソコン整備士資格の試験実施・認定、パソコンの整備・修理に関する講習会を実施するパソコン整備士協会(以下:パソコン整備士協会、本社:東京都千代田区、理事長:田中正次)と提携し、個人のお客様先で訪問修理を行う『パソコン訪問コンシェルジュサービス』ならびに、お電話でトラブル解決へ導く『ヘルプデスク・リモートサポートサービス(会員制)』のスタッフ全員がパソコン整備士の資格を取得します。平成21年中に日本PCサービス訪問サポートスタッフならびにヘルプデスクスタッフの取得を目指します。
◆パソコンのトラブルに、資格所有者が訪問し、お客様も安心!
今やほとんどの企業・学校にはパソコンが導入されています。また、個人においても一家に一台、一人一台とパソコンの保有率は85%を超え、インターネット世帯利用率は91.3%となっております。その利用方法は、電子メールやWebサイトの閲覧、資料作成や文書作成、写真や動画の編集など利用方法も多様化してまいりました。
もし、パソコンにトラブルが発生したら、大事なデータが消えてしまったり、仕事がストップしてしまったり、お困りになる方は多いのではないでしょうか。トラブル発生時には、パソコンの専門家に修理を依頼しますが、本当に専門家なのか、本当に技術があるスタッフなのか、パソコンに詳しくない方にはその指標がなく、判断できずに不安な思いを抱いてしまいます。
そんなパソコンユーザーの不安を解消すべく、日本PCサービスは、専門資格「パソコン整備士」を認定する機関であるパソコン整備士協会と提携し、訪問スタッフならびにヘルプデスクスタッフがパソコン整備士資格を取得します。日本PCサービスのトラブル解決ノウハウとパソコン整備士資格の取得により、日本PCサービスのパソコン整備士がパソコンでお困りのお客様に365日24時間体制で訪問サービスならびに電話サポート、リモートサポートを提供することが可能となり、安心してご利用頂けます。
◆第三者機関認定の専門資格取得で技術レベルを標準化!
現在、個人向け出張訪問サービスの提供を行うにあたり、資格取得の義務はありません。日本PCサービススタッフの技術レベルを第三者評価するためにパソコン整備士協会と提携し、パソコン整備士の資格を取得いたします。日本PCサービス自社基準の技術教育ノウハウ、接客教育ノウハウにパソコン整備士資格をプラスすることで、第三者評価を基準にした自社資格を認定してまいります。
また、日本PCサービスからパソコン整備士協会へ、技術面やサービス面からテキスト内容のアドバイスを行うことで、より実用的な技術の取得を証明する第三者機関認定の資格となります。
日本PCサービスはパソコン整備士協会と提携することで、日本全国の個人向け訪問トラブル解決サービス、ならびにヘルプデスクサービスにおいて資格の標準化を目指してまいります。
《日本PCサービス株式会社 会社概要》 (2009年10月現在)
主な事業内容:パソコン総合サービス・パソコンコンシェルジュサービス
本社所在地:大阪府吹田市広芝町9-33プレシデントビル1F
設立年月日:2001年9月 資本金:1億2,532万円
代表者:家喜信行(代表取締役) URL:http://www.4900.co.jp/
≪本件に関するお問い合わせ先≫
日本PCサービス株式会社 広報担当:藤塚(ふじづか)、稲田(いなだ)
〒564-0052大阪府吹田市広芝町9-33プレシデントビル1F
URL : http://www.4900.co.jp/
TEL: 06-6337-4900 / FAX:06-6337-4901 MAIL:prir@4900.co.jp