会員サポートセンター事業は、パソコンの設定や操作方法が分からないなどのお困りごとのサポートを、
電話やインターネットを介して行う事業です。
総合受付センター
パソコンやデジタル機器でお困りのお客様の総合受付窓口として受付を行います。自社でコールセンターを構えているため、
スタッフの手配から日程調整、料金案内、予約完了までスムーズに対応することができます。
お客様に合わせたサポート方法のご案内や、即日対応、お客様の希望日時での対応を可能にしています。
システム/体制
年中無休・24時間対応も可能
大阪本社他、関東など複数の拠点を構え、9:00~21:00まで年中無休の対応を可能にしています。ご要望に応じて、24時間受付にも対応いたします。
緊急コールセンターの配置
いざという時に備えて、コールセンターを多拠点化。また自動応答システムの導入などにより機会損失を防ぎます。
CRM(顧客管理機能)
CTI機能を搭載した顧客管理システムを使用。過去のご利用履歴をオペレーターが着信時に把握する事により、よりスピーディにきめ細かく満足度の高い電話応対を可能にしています。
ACD(自動着信呼配分)
オペレーターの稼動状況を監視し、オペレーターのスキルや稼動状況に応じて、自動的に着信を振り分けるACD機能を使用。お客様をお待たせする事なく、スムーズな応対を行います。
REC(全通話録音)
全ての通話を自動で録音します。また、スーパーバイザーが、オペレーターの通話内容をリアルタイムでモニタリングおよびティーチング。より的確な対応を行える体制を構築しています。
IVR(自動音声応答)
サービス内容に合わせて構築できる、IVR機能を搭載。ご提供のパンフレットやWebページと連動する事で、きっかけの正確な集計、ご利用内容の切り分けを行い、サービスの強化を図ります。
ヘルプデスク(保証・会員・スポット)
電話・リモートで設定やトラブル解決を行います。
パソコンの設定や操作方法が分からないなどのお困りごとや、ソフトが正常に動作しないなどのトラブルを、
電話やインターネットを介してお客さまのパソコン画面を遠隔操作し、トラブルの解決や操作のお手伝いをいたします。
不当請求画面の削除やFacebook、mixiなどのSNSの使い方レッスンも可能です。
自社サービスの他、提携企業のコールセンター受託、会員・保証サービスをOEM提供など
さまざまな形でサポート提供を行っています。
- パソコン(Windows/Mac/自作)
- プリンター、スキャナ、DVDなどの周辺機器
- メール、インターネットの使い方
- 年賀状ソフト(筆ぐるめ、筆王、筆まめなど)
- 音楽、動画、写真ソフト
- ワード、エクセル、会計ソフト
- ブログ、Facebook、mixi、twitterなどのSNSの利用方法
など、さまざまなサポートを行っています。